ブログ

小沢歯科クリニックのブログ

  • 2025年7月31日

    口元・顔の輪郭・顎のラインが気になる方・必読

    非常に優秀な矯正科医が、当院に勤務してくれることになりましたので報告します。

    矯正治療をご検討のみなさん、矯正治療に何を求めていますか。

    ・物がよくかめない。

    ・歯並びが悪くて、虫歯・歯周病になるのが怖い。

    理由はいろいろありますが、最も矯正治療に求めるもの、それは「美しくなりたい」ではないでしょうか。矯正治療をご検討される方は、少なからず「自分が美しくなること」にご興味があると思います。

    矯正治療をご検討されている方へ

    矯正治療には、
    ① ワイヤーやマウスピースを使用し、歯並びのみを改善する矯正治療 (自費診療) と
    ② ①のみならず、顎の手術を伴う矯正治療 (保険適応) が存在すること
    をご存じですか。

    ①は一般的な矯正治療であり、②は、「顎変形症」に対する矯正治療です。

    顎変形症は、歯並びだけではなく、歯を支える顎の骨にも問題があり、一般的な矯正治療では決して満足する結果は得られません。「受け口 (しゃくれている)」 、「皿状顔貌」、「バードフェイス」といえばイメージしやすいかもしれません。自身の「口元」のみならず「横顔・顎のライン」、「正面から見た顔の対称性」などに悩みを抱えている患者様は、顎変形症の可能性があります。気になる方は、当院の無料矯正相談をお気軽にご利用ください。

    私は歯科大学で、教員として学生および研修医の教育を行うとともに、その付属病院で20年ほど口腔外科医として診療に従事してきました。癌をはじめとする様々な疾患と向き合ってきましたが、最も関与した疾患が顎変形症です。顎変形症は、矯正科医と口腔外科医が連携して、はじめて診断・治療が成立する疾患です。当院で矯正治療を担当する矯正科医は、私が大学病院で働いている間、顎変形症患者に対する矯正治療を共に行ってきた経験豊富な矯正科パートナーの1人です。

    当院が矯正治療に掲げるコンセプト

    金額もさることながら、矯正治療で完成した歯並びは一生ものです。「仕上がりが今一つ」、「見た目は良いがよくかめない」、「これがマウスピース矯正の限界」などという話はあり得ません。矯正治療を失敗しないためにはどうすればよいのか。我々、歯科医療従事者側の視点では、ワイヤーやブラケットの色、装置の設置位置、マウスピース矯正など、これらの内容は、矯正治療において成功と失敗を分ける重要な項目ではありません (当然これらの内容は、すべてご希望に沿って対応いたします)。 矯正治療を失敗しないための重要なポイント、それは術前診断です。

    ご来院された患者様が、前述した①、②どちらの症例なのか、この選択を間違えると取り返しがつきません。当院は、画一的な治療ではなく、それぞれの患者様の「歯並び」・「歯の大きさ」・「悪習癖の存在の有無」・「軟組織とのバランス (巨舌症など)」・「骨格」・「成長過程」・「かみ合わせに影響を及ぼす全身疾患」など、さまざまなポイントを経験豊富な矯正科医が分析します。

    小沢歯科クリニックは、ご来院いただいたすべての患者様が満足するため、最適なオーダーメイド治療を提供いたします。

土曜も診療を行っています

048-462-6680

WEB
予約
採用
情報