矯正歯科治療

お子さんの矯正について

理想的な成長発育のお手伝い

お子さんの歯並びで気になることはありませんか? 乳歯(子どもの歯)の歯並びは、永久歯(大人の歯)の歯並びに大きな影響を与えます。食生活の変化や悪い習慣などにより顎がしっかり成長しないと、小さな顎に歯が並び切らず歯並びが悪くなってしまうことがあります。

また「片側で噛むことが多い」などの噛み癖や、舌で前歯を押す癖などがあると、成長とともに歯並びや顎骨の変形が起こりやすくなります。歯やお口周りの癖を子どもの頃から直し改善していくことで、将来のお口の健康につながっていくのです。

理想的な成長発育のお手伝い

メリット
  • 顎の発育をコントロールすることで顔のバランスも整えられる
  • 発音が綺麗になる
  • お口周りの悪い癖を直し口臭などの予防にもつながる
デメリット
  • 本人が納得し協力を得られないと難しい
  • 矯正治療中はむし歯・歯肉炎のリスクが上がる
  • 大人になってから再度矯正治療の必要になることがある

お子様の年齢に合わせた最適な治療

お子さんの矯正治療は、歯並びやお口の中の状態により第I期治療と第II期治療に分けられます。第I期治療は乳歯と永久歯が混在している時期に行うもので、主に永久歯が正しい位置に生えてくるようスペースを確保することが目的です。第II期治療は永久歯が生え揃ってから行うもので、内容は大人が行うものとほとんど同じです。すでに起こっている歯列不正を綺麗に整える、本格的な矯正治療を行います。

第I期治療と第II期治療

乳歯・混合歯列期の治療(第Ⅰ期治療)

第I期治療は、乳歯と永久歯が混在している6〜12歳ごろの時期に行うものです。顎のバランスを整え、永久歯が正しい位置で生えてこれるようスペースを確保します。専用の器具を使用して、お子さんの顎の骨に力をかけ成長をコントロールしていくことで、歯が並ぶスペースを確保し、将来的に歯並びが綺麗になるよう誘導していきます。

永久歯の数や位置のバランスを確認しながら進めていくため、お子さんの状態に合わせた治療が可能です。また歯並びに影響を与える、指しゃぶりや口呼吸、舌を前に出す癖などを改善させるためのトレーニングも行なっています。

小児矯正

床矯正

床矯正は、歯が並ぶ「歯列」を拡大させるための装置を用いて行います。見た目は、人工歯は付いていない入れ歯のような形をしており、歯にバネをかけて装着する可撤式の装置になっています。顎の成長が終わった時期のお子さんや、大人の方でも用いることができる拡大装置で、この方法で顎を広げることができれば、抜歯せずにⅡ期治療を行えるといったことが期待できます。食事の時以外は取り付けたままになります。入れている時間が短いと思ったように効果が表れませんので、お子さまの理解と協力が必要となる装置です。

拡大症

永久歯列期の治療(第Ⅱ期治療)

第II期治療は、永久歯が生え揃った12〜13歳(中学生)以降に行うものです。第I期治療で整えた土台に、歯を綺麗に並べてまいります。具体的にはワイヤーとブラケットを使用した「ブラケット矯正」が一般的です。治療後は、綺麗になった歯並びを維持させるために保定装置(リテーナー)を使用します。

10〜20代は顎骨が固まる前であるため歯を動かしやすく、短い期間で治療を終えることができます。

ブラケット矯正

大人の矯正

年齢であきらめていませんか?

大人になってから矯正治療を始めるのは遅いだろうな」と諦めていませんか? 矯正治療は、基本的に何歳からでも始めることができます。目立たない矯正器具も多くあり、学生・社会人を問わず30代、40代、さらに年齢を重ねてから矯正治療を始める方も増えてきています。一人ひとりのライフスタイルや治療中の見た目など、当院ではご要望に合わせてさまざまな器具・材料をご用意しています。認定医が在籍しておりますので、お気軽にご相談いただけます。

大人の矯正
メリット
  • 見た目の改善により自信が持てるようになる
  • 汚れが溜まりにくくなりむし歯・歯周病のリスクが下がる
  • 噛み合わせが改善ししっかり噛めるようになる
デメリット
  • 矯正治療中はむし歯・歯周病のリスクが上がる
  • 矯正治療中は装置の違和感や痛みにより食事・会話がしづらくなる
  • 保険が適用されず費用が高い

矯正治療メニューのご紹介

ブラケット矯正

ブラケット矯正は、ワイヤーとブラケットを使ったもっとも一般的な矯正装置です。お口のバランスや歯並びに合わせてワイヤー形状を調整して矯正治療を行うため、さまざまな歯並びに対応することができます。

他の矯正装置に比べて目立ちやすいですが、気になる方に向けて、白や透明なブラケットをご用意することが可能です。

ブラケット矯正

アンカースクリュー(ミニインプラント)

アンカースクリューとは小さなネジのことで、顎の骨に埋め込んで使用します。埋め込むときに痛みや腫れはほとんど無く、処置自体は数分で終了します。アンカースクリューがあるとそれを起点に力をかけられるため、歯をさまざまな方向へ動かすことができます。また治療期間の短縮や、使用する装置の簡略化にもつながります。

矯正治療終了後、アンカースクリューを除去します。

アンカースクリュー

マウスピース矯正

透明なマウスピースを用いた方法で、装置が目立ちません。また他の矯正装置と異なり、食事や人前で話すときなど必要に応じて外すことができます。そのため装置が気になって食事がしづらい、装置に食べ物がひっかかるなどといった心配はありません。

ただブラケット矯正に比べて対応できる歯並びには限りがあります。また好きなタイミングで装置を外せるため、矯正治療の効果はご本人の努力次第であると言えます。

マウスピース矯正

矯正治療は治療を終えてから

むし歯や歯周病のある方は、それらの治療を終えてからでないと矯正治療を始めることができません。なぜなら矯正装置を歯に装着すると、むし歯の治療が難しくなるからです。またむし歯治療中に使用する材料などにより歯の形が変わると、矯正装置が外れやすくなってしまいます。加えて矯正治療中は歯に力がかかるため、歯周病が進行していると歯が抜ける可能性もあります。

そのためまずはむし歯と歯周病のチェックを受け、しっかり治療してから矯正治療を始めましょう。

矯正治療は治療を終えてから

土曜も診療を行っています

048-462-6680

WEB予約