ホワイトニング

ホワイトニング

より美しい歯や歯並びをご希望の方へ

歯は加齢と共に半透明なエナメル質がすり減るため、内部の象牙質が透けることで歯が黄色みがかって見えてまいります。歯科医院で行うホワイトニングでは、着色汚れや、歯の中に含まれる色素も分解し、本来の歯の色自体を白くすることができます。また、エナメル質表層の構造を変化させることで、内側の象牙質の色が透けないようにして歯を白く見せてまいります。

なお、歯の色の原因が単なる着色のみである場合は、クリーニングだけでも白くなることがあります。

より美しい歯や歯並びをご希望の方へ

ホームホワイトニング

歯科医院で専用のマウスピースを作り、ホワイトニングは自宅で行う方法です。薬剤を盛ったマウスピースを歯にはめ、浸透させていきます。

オフィスホワイトニングに比べて効果が出るまでに少し時間がかかります。

しかし休日や就寝前など好きなタイミングで行え効果が長持ちするため、メリットも多い方法です。

費用:17,600円(税込)

通院回数:症例によりますので、お気軽にご相談ください。

※別途で初診料、再初診料がかかります。

ホームホワイトニング

オフィスホワイトニング

歯の表面に薬剤を塗布し、光を照射することで歯を白くする方法です。ホームホワイトニングに比べて濃度の高い薬剤を使用すること、当院では特殊な光を用いて行うことから、1回の施術で効果を感じられることも多いです。

なおホワイトニングサロンなどで行われる「セルフホワイトニング」とは、使用する薬剤も効果の感じ方も異なります。

費用:17,600円(税込) ※エアーフロー込み

通院回数:症例によりますので、お気軽にご相談ください。

※別途で初診料、再初診料がかかります。

オフィスホワイトニング

ホームホワイトニング材のご紹介

angelus HOME・Dental Whitening Gel
(アンジェラスホームホワイトニングジェル)

使う方のスタイルに合わせてご選択いただけるホームホワイトニング材です。増粘性があるのでマウスピース装着時に流れにくく使用中も快適です。硝酸カリウム&フッ化ナトリウムが含有されているので知覚過敏になりにくい特徴があります。

ラインナップ

過酸化尿素10%、16%の2種類の濃度からお選びいただけます。

アンジェラス ホーム16%

アンジェラス ホーム10%

【ご注意】

  • ジェルは乾燥した場所で5℃~25℃で保管してください。
  • 使用する際はジェルがマウスピースからはみ出ない事を確認し、使用してください。
  • 使用中に疼痛や痛みが生じた場合は使用を中止してください。
  • 処置期間中の喫煙、有色飲食物(コーヒー、カレー等)の摂取を可能な限り避けてください。

※製品に関する詳しい情報はこちらのページからご確認ください。

※アンジェラスホームはプロ専用のホワイトニングであり、歯科材料店より直接歯科医院へお届けされる製品の為、一般の方は購入できません。

セルフホワイトニングと歯科医院でのホワイトニング

エステや、美容院などで行われるホワイトニングをセルフホワイトニングと言われ、最近では価格の安さと気軽さから人気を集めています。では、歯科医院で行うホワイトニングとの違いをご存じでしょうか?

セルフホワイトニング

食品添加物にも使用されることがある「ポリリン酸」を主成分としたもので、歯の表面の着色汚れに作用します。

※歯そのものの色を白くするわけではありません。

セルフホワイトニング

セルフホワイトニングのデメリット

歯石や汚れがついている状態で行うと、均一に作用しないため効果にムラが出る恐れがあります。また、歯は経年によって次第に色は変わり、白さが曇ったり黄ばんでまいりますが、セルフホワイトニングはあくまで歯の表面についた汚れに作用するのみで、歯そのものの色を改善できるわけではありません。

歯科医院でのホワイトニングのメリット

Meritホワイトニング効果が高い
歯科医院でのホワイトニングは、歯そのものを白くすることができる「過酸化水素」を主成分とするため、高いホワイトニング効果を実感できます。

※「過酸化水素」は歯科医師の資格がないと取り扱う事ができません。

ホワイトニング効果イメージ

Merit仕上がりがキレイ
せっかくのホワイトニングも、歯の表面に歯石やステインがついていては、その効果を十分に発揮することができません。歯科医院で定期検診やクリーニングを行っている状態からホワイトニングを行うことで、色ムラもなくキレイな仕上がりとなります。
Merit定期検診との併用で効果が長持ちします
せっかく歯が白くなったのに、汚れがついてしまってはもったいないことです。ご自身での日々の歯ブラシケアとともに、歯科医院で定期検診とクリーニングを行っていきましょう。

当院のホワイトニングをご紹介いたします

ハイスペックなホワイトニングで理想の白さをご提供します

ホワイトニング機器

「光の活性化装置」でホワイトニングを行います。加熱装置によるホワイトニングと比べて歯髄炎のリスクがありません。

ホワイトニング剤

世界初の「炭酸水素塩」を使用したホワイトニング剤を使用することでより白く、透明感がある理想の歯の色をご実感いただけます。

最後に当院のホワイトニングをご紹介いたします

ホワイトニング無料相談
適切なプランをご提案いたします

048-462-6680

診療日:月曜・火曜・木曜・金曜・土曜

白い歯を維持するために

当院で使用するパウダーメインテナンスの機器は、通常のエアーフローと異なり、パウダー粒子が細かいこと、柔らかいこと、水溶性であることなどの特徴が挙げられます。

その結果、従来のエアーフローでは不可能だった、歯周ポケット内に対するパウダークリーニングが可能となりました。

さらには、通常のエアーフローで起こりやすい歯質や歯肉への傷つけがありません。歯肉を傷つけると処置中の痛みはもちろんのこと、処置後に歯肉炎を発症する危険性があります。

また、歯面を傷つけると施術直後はきれいになりますが、今後、汚れが付きやすい歯になってしまいます。これまでエアーフローで満足できなかった方、ぜひご相談ください。

矯正治療のご相談を承ります

矯正治療のご相談を承ります

セカンドオピニオン

以下のような歯並びでお悩みの方はご相談ください。

  • 上顎前突(出っ歯)
  • 下顎前突(受け口・反対咬合)
  • 叢生(ガタガタの歯並び)
  • 開咬(噛み合わせたときに上下の前歯の間に隙間がある)
  • 空隙歯列(すきっ歯) など

お気軽にお悩みをご相談ください

048-462-6680

診療日:月曜・火曜・木曜・金曜・土曜

矯正歯科の詳細はこちら

監修小澤重幸 副院長

神奈川歯科大学顎顔面外科学講座で教鞭を取り、同大学付属病院で病棟医長を務めた。がんの研究において様々な賞を受賞しており、大学病院で培った専門性の高い知識と経験を活かしながら、地域の患者さんの診断、治療を行なっている。

副院長について

口腔がんの研究に関する主な受賞歴

2010年10月
第55回社団法人日本口腔外科学会総会・学術大会 優秀口演発表賞 受賞
2007年3月
IADR/UNILEVER HATTON AWARDS COMPETITION SENIOR 世界大会優勝
2007年3月
IADR/Unilever Travel Awards International Association for Dental Research (日本代表に選出)
2006年3月
第53回マトリックス研究会 Japan Matrix Club Young Investigator Award受賞

土曜も診療を行っています

048-462-6680

WEB予約